

- 【勝手にベスト③】
1位 粉もん(お好み焼き・たこ焼き)
2位 焼き鳥の塩焼き
3位 ポン酢

- 【勝手にベスト③】
1位 生臭い食べ物(生魚・生肉)
2位 チーズケーキ
3位 メロンとマンゴー

- 好きですぅ~♪
カクテル系を好んで飲んでいま~す。

- お取り寄せ情報 トリーを始めてから、食に対する関心が高まっているアンジェラチアキです。
作り手のこだわり、味はもちろん、材料・作り方・食べ方・包装に至るまで、
私個人の感想を正直にレビューすることにより、
多くの方に安心してお取り寄せを楽しんで頂けたら、
幸いに思います。
ときには、辛口レビューを書くこともありますが、感じたままをレビューしますので、お許しください。
よろしくお願いいたします。

- 好きなものはスイーツで、甘すぎない大人な味のスイーツが特に大好きです。洋菓子、和菓子どちらかと言われれば、和菓子が大好きで、最近のマイブームは、抹茶味です。

- 魚や肉などの生モノが苦手。
いくらやウニなどは見た目が無理なので食べた事もないです。

- 飲めますが、大好きではないです。
飲むときは、梅酒やビールを飲みます。
枝豆やあたりめなどのお酒のあては大好きです。

- Tryでお取り寄せした商品をたくさん食べていくにつれ、私の舌はどんどん肥えていってるような・・・。なので、時には厳しいレビューになるかもしれませんが、
「思ったまま」「感じたまま」をありのままに書けるのがこのTryの魅力!
これからも、正直に評価していきたいと思います!
私の感想が皆さんの参考になれば嬉しいです。

- 味付けはやや薄め、というか素材の味が分かる方が好み。でも、辛いものは大好き^m^
お肉では、1番に鶏で、次に豚、牛の順で良く食べる(^u^)
野菜は、生野菜よりも、温野菜で、魚は赤身より白身が好み。
最近、油っぽいものがちょっと苦手に・・(-.-)

- 特にはなく、わりと何でも食べるのですが、
らっきょが・・・ちょい苦手かな(^^ゞ

- とりあえずビール!で(って言っても発泡酒ですがね・・・)
最近、焼酎ハイボールにはまっています (*^_^*)

- 本音でコメントしてますが、ちょいと辛口かな・・っと反省することもしばしば・・・。配送・梱包・ショップの対応が気になるタイプ(-_-;)
なぜか、似てる食べ物に例えるのが好き^m^
私的に、分かりやすい味の伝え方かな・・・?と・・・。
味覚の近い人の参考になれば嬉しく思います。

- ・肉(年のせいか最近はあまり量を食べれなくなってきた!)
・刺身とか寿司とか焼き魚、煮魚全般的に好き
・チョコレート(甘ったるいチョコレートは嫌い、ビターが好き)
・結構辛い系も好き!汗かきながら食べるのがいい、道端アンジェリカの激辛部に入部希望!
・あっさりと出しの効いたような深みのある味が好き、調味料全快の味は嫌いではないが好みではない。
・おいしいと思う物は全てすき。

- ・ぬか漬け、納豆などちょっとにおいが独特なものは全てNG
・乳製品全般(牛乳、ヨーグルト、チーズ、バターなど)。 ただし、チーズは焼いてればOK、グラタン、ピザなど!
・バニラ、カスタードも嫌い
・甘ったるいものはあまり好きではない

- ・たしなむ程度、最近ビール、ハイボールが完全に体に合わないのがわかった。
・焼酎、ウィスキーを割ったものなどなら意外と飲める事に気づいた。
・好きな焼酎:鍛高譚

- コメント

- トマト、ラーメン、お寿司(とくにイカと柿の葉すし)、フルーツ、パスタ、カレー、餃子、うどん、焼肉、うなぎ。
大体なんでも好きです。
味覚は、こってりよりもあっさり好きで、しょうゆベースや塩ベースのものが特に好きです。
スイーツは、洋菓子、和菓子とも甘すぎないもの。フルーツ系のスイーツはめっちゃ好きなので、評価甘いかも。

- 世界中の何よりもレバーとヘビが苦手。ってヘビは食べ物じゃないですが。
レバーは、小さな頃から苦手で、未だどうしても克服できず。あの食感と後味が・・・(涙)。
あと、大阪に住んでいるくせにお好み焼きが、あまり好きではありません。
でも焼きそばは好きという、なんとも小難しい味覚です。
ちなみに、たこ焼きはポねぎマヨポン酢派です。

- 好きです。家飲みをよくしていて、だいたい泥酔ですね。
ハイボール、芋焼酎が好きですが、今年の夏はモヒートにはまりましたー!
どちらかというとスッキリとしたお酒が好きで、甘いお酒はごくたまーに。
お酒のおつまみ系が大好きで、スーパーではついついイカの一夜干しを買ってしまいますねぇ。

- 料理人でも評論家でもない一般人ならではの、素直なレビューを心掛けます。
それゆえに辛口を越え毒舌になることもあるかもしれません・・・・ごめんなさい。
ですが、「本当においしいものはおいしい!」と評価しています。
味の好みは人それぞれですが、少しでもこのトリーが参考になれば、幸いです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止