【商品紹介】
8/17の『朝だ!生です 旅サラダ』の人気お取り寄せコーナー『日本全国 コレ!うまかろう!!』で、向井亜紀さんがオススメしていた、加賀守岡屋の焼きいなり。
普通のいなり寿司とは、ひと味違うという守岡屋の焼きいなりは、
冷凍で送られてきて、電子レンジでチンするだけなので、気軽に簡単に、香ばしく食べ応えのあるいなり寿司が楽しめるとのことです。
【こんなところで紹介されています】
朝日放送 「朝だ!生です旅サラダ」
テレ東 「虎ノ門市場」
毎日放送 「ちちんぷいぷい」
JAL機内誌「グルメ FIRST CLASS ベスト30」 第1位 など
おいしさ | ★★★☆☆ 2.6 / 5 |
香ばしい油揚げの香りがいい。中のご飯は、好き嫌いが分かれそうですが、ボリュームは満点!! |
---|---|---|
コストパフォーマンス | ★★☆☆☆ 2.0 / 5 |
1個当たり¥450。送料込¥556。大きめだけど、ちょっと高い?? |
お店について | 注文から発送まで特にトラブルもなく安心してお取り寄せできるショップです。 |
石川県は加賀市にある、守岡屋の『焼きいなり』をお取り寄せしました!
こちらも、セ・モアフリッツァ同様、朝だ!生です旅サラダ」で紹介され、
向井亜紀さんがオススメしていたものです。
この焼きいなり。
いわゆる、甘く煮た油揚げにご飯を詰めた普通のものとはひと味違います。
まずは、油揚げ。
堅豆腐が美味しい、白山麓・旧白峰村にある山下ミツ商店のいなり寿司専用の油揚げが使われていて、
寿司飯と相性を良くするため、油揚げの内側はスポンジ状。味がよくしみ込むように試行錯誤して作られたそうです。
次にダシ。
金沢・大野の醤油をベースに、みりん、カツオなどを配合した、油揚げに1番合うダシを使っています。
それに油揚げを一晩浸してから、1枚1枚丁寧に焼きあげるそうです。
美味しさと衛生面を考え、焼けたら瞬間冷凍機で冷やし、寿司飯を詰めてできあがり。
ここまで、ほぼ手作業です。手間ひまかかってますねぇ。
焼きいなりが一番美味しく食べられるのは、出来立てだそうですが、
その美味しさをできるだけそのままに、キープできる冷凍技術を試行錯誤し、
現在は、生産総数の9割が冷凍だそうです。
自宅にはもちろん、ギフトとしても選ばれる方も多いそうです。
サービスエリアや空港で販売中の「空弁」では、常温も人気とか。
寿司飯は、五穀米・鳥ごぼう・ちらし・ホタテ・金時いも赤飯の5種類あり、
好きなものを8個選べるのですが、今回は、鳥ごぼう5個とちらしを3個にしました。
サイズは、ふつうのいなり寿司よりも大きめ(110g)&油あげが分厚い。
電子レンジで、袋のまま温めても美味しいけど、
手間でなければ、袋から出して皿にのせて、ラップをかけずに1個(500w)で2分半温めると、
焼き立ての風合いが楽しめるそうです。
今回は袋のまま温めましたが、十分おいしそう!!!
ごちそうさまでした~(^人^)
守岡屋の焼きいなりは、今回頼んだ8個入り¥3600のほか、
4個入り¥1800もあります。
加賀守岡屋【楽天市場】では、同じものが送料込の価格で、4個入り¥2370~。
2013/9/5
評価:★★★☆☆
ちらしも鶏ごぼうも、中の混ぜご飯のお酢がけっこう強めに感じました。
油揚げは、焼いてあるから香ばしい。甘く煮た普通のいなり寿司と全然違います。ただ、油抜きの工程がないから(?)油は気になるといえば気になる。
普通のいなりも好きですが、こういうのもたまにはいいですね。
電子レンジで温めるだけなのも、手軽だし。
ただどうなんでしょう。いなり寿司の相場ってもんがわかりませんが、
送料入れて、1つ500円超える稲荷ってのもちょっとお高いような…。
一つが大きいっていうのはわかるんですけどね。
おいしかったけど、ちょっと高いかなぁって感じました。
評価:★★★☆☆
甘くない守岡屋の焼きいなり!
油揚げは厚みがあって大豆の香ばしい風味がGood!(●^o^●)
ちらしと鳥ごぼうを頂きました。
ちらしは、酸味が少なめで個人的には食べやすくて美味しかったです。
鳥ごぼうは、大きめの鳥肉が入っていました。
中の具は少なめでしたが、全体的にはボリュームがありました。*一般的ないなり2個分ぐらい*
レンジでチンして簡単調理も嬉しいです♪
できたては熱いので 気をつけて下さいね!
価格が少しお高いような~(>_<)
評価:★☆☆☆☆
鶏ごぼうと、ちらしを食べました~~。
やっぱり、いなりは小ぶりの方が好きですm(__)m
ボリュームはかなりありますが厚揚げのような感覚
で油揚げが、かなりしつこい脂っこさ(T_T)
なのにパサパサ・もぞもぞしていて好みではありません(T_T)
いなりだからお酢の味はするとは思っていましたが
鶏ごぼうはお酢が無い方がおいしかったのでは??
コレは好みですし、いなり寿司だから仕方ないですが酢飯にするなら通常の甘い油揚げが合うと思います(^^ゞ
価格は高いです。
評価:★★★☆☆
ちらしと鶏ごぼう食べました。鶏ごぼうめちゃくちゃおいしいです。油揚げと本当にあってる!これをおいなりさんと呼んでいいのかどうかは少し疑問ですが美味しいから何でもいい!
ちらしの方は温めたのが悪かったのかというか酢飯っぽいので熱々があまり美味しく感じなかった・・少し冷めてから食べたら違ったのかなーと思いますが試してないので何とも言えません。。頼むなら間違いなく鶏ごぼうがオススメです。
レンジでチンしてすぐ食べれるというお手頃感は抜群にいいのですが一つ400円ぐらいするのはちょっと・・・高い!ので★3つにしときます・・・これで280円ぐらいならかなりいいと思うんだけどなー
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
warashiのコメント
評価:★★★☆☆
電子レンジでそのまま温めるだけで食べれるので簡単で食べやすいです~~~ヾ(^∇^)
油揚げはあっさりしたダシがしみ込んでておいしい(。・ω・)ノ゙ちょっと油が気になりましたが・・・
中身の具は「ちらし」「鶏ごぼう」を食べました♪鶏ごぼうは普通の炊き込みご飯かと思っていましたが少しお酢の味がします。
私はいなり寿司が甘くて苦手ですが、こちらは全く甘くないので食べれます(。>_<。) ただちょっと値段は高いような気が・・・Σ(□`;)