【長崎ぶたまん桃太呂の長崎ぶたまんって?】
TV番組 SmaSTATION!!で、一度は食べてみたい!全国絶品手みやげ18の1位だった長崎ぶたまん!
昭和35年に開店して今では、ひいきのお客様の列が絶えることがないそうです。
桃太呂はシンプルなおいしさを求め続け、素材はすべて国内産から厳選し、皮は国内産の小麦粉、
具は上質の雲仙豚肉と国内産玉ネギのみ使用。
豚肉はミンチ機械ではなく、熟練した職人がブツ切りにすることで、程よい食感に仕上げているそうです。
そして最も気を使うのが、皮の生地の発酵。
気温や湿度などを考慮して発酵具合を職人が見極め、もっちりとしたぶたまんに仕上げているそうです。
着色料・合成保存料は使っていないと言うこだわりの豚まんです♪
『その日に作ってその日に完売!』がモットーの長崎名物です!
【こんなところで紹介されています】
◆ 日テレ news every. (2014/2/17)
◆ テレ朝 朝だ!生です旅サラダ >>紹介ページへ
テレ朝 SmaSTATION!!などで紹介されています。
おいしさ | ★★★★☆ 3.80 / 5 |
皮がふわふわで、中のあんはあっさりだけどジューシー。タレを付けてまた違った味わいになるのも飽きずに食べられていいですね! |
---|---|---|
コストパフォーマンス | ★★★★☆ 4.0 / 5 |
購入しやすい庶民価格がうれしいです。 |
お店について | 注文から配送までトラブルなくお取り寄せできました。作りたてを送ってくれるのもうれしいですね。 |
桃太呂の長崎ぶたまんをお取り寄せしました~^m^
SmaSTATION!!で『一度は食べてみたい!全国絶品手みやげ18』に取り上げられたり、
『朝だ!生です旅サラダ』などでも紹介されたというこだわりのぶたまん。
冷蔵で届きました。
箱はプチプチで覆ってあります。
長崎ぶたまんの始まりは、1600年代、唐との貿易が始まったころ。
珍しくって美味しいその「ぶたまん」に、たちまち巷で流行り始めたんですって。
昭和35年からこのぶたまんを作り続けている桃太呂さんでは、
すべての材料を国産産にこだわり、着色料も合成保存料も使わず、
豚肉は、機械ではなく手作業でブツ切りにしているそうです。
これは、すごく手間も時間もかかること。ぶたまん作りは早朝4時から始まります。
しかも、その日作った分はその日のうちに完売してしまうから、いつだって新鮮で作り立てのぶたまんを
食べることができます。
今回は、上用箱・20個入りをお取り寄せしました。
むっちりとしたぶたまんが、10個ずつパックされています。
実は、このむっちりとした皮にも秘密が!
ぶたまん作りにおいて、皮を仕込む作業が最もむずかしいとされているんですが、
職人さんが、その日の天気・湿度・気温などをみて、ちょうど食べやすい弾力のある皮に仕上げているのだそうです。。
長崎ぶたまん桃太呂の製造からお届けまでをYouTubeでも見ることができます >>こちら
このぶたまんには、お好みでタレをつけて食べてもいいみたい。
食べ方もちゃんと載ってるので、
それに沿って作ってみまーす。
濡れぶきんに包んで蒸し器で5~6分蒸すか、食べる分だけポリ袋(またはラップ)に入れて空気を抜いて、
およそ90秒~120秒(10個の場合)。
袋がパンパンに膨れたらすぐに止めてできあがりだそうです。
袋がしぼむまで待つと蒸されて、より一層おいしく食べられるんだとか。
電子レンジで温めたところ。
ラップでやってみました。けっこうふっくら。
中はあんがたっぷり!
いただきまーす(^^)/
評価:★★★★☆
食べやすい大きさで美味しかった~~♪
又、食べたくなる豚まんでした(*^_^*)生地はもっちりと言うよりふわふわで餡も程良く入っていました。そのままでもあっさり食べれるのですが専用のタレがマッチしていて美味しかったです☆
小ぶりですが1個¥63って安い♪手軽ですしリピートしたいですね!
評価:★★★★☆
小ぶりで食べやすいです♪
生地はもちっとしていて厚みがあります。中の具の玉ねぎも肉も大きめでジューシーです。
あっさりしているので、2.3個ぺロッと食べれます。
手土産に喜ばれそう~(●^o^●)
価格も購入しやすいので良いと思います。
評価:★★★☆☆
結構小さめのサイズでおやつとかにもちょうどいいぐらいのサイズです。具も小さい割には結構入っていてジューシーで美味しかったです。酸味の利いたタレをかけるとまた別の味わいができていいと思います!
でもやっぱり大阪人としては551の豚まんが恋しくなる。
評価:★★★★☆
小ぶりな豚まんは、しつこくなくあっさりしていておいしかったです。
このサイズ感がまたニクイんだなぁ。パクパクいけちゃうんですよ。
ちょっと酸味のある餃子のタレのような味がするタレをつけて食べると、よりあっさりと食べられて好きです。
ガッツリ食べるといよりは、小腹がすいたときに食べたい・・そんな豚まんでした。
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
warashiのコメント
評価:★★★★☆
中のあんは思っていたよりも少なかったですが、あっさりとした食べやすい肉まんです♪
皮もふわふわで、おいしい(*`・ω・)ゞ付属のちょっと酸味のきいたタレがこれまたいいですね~(*^-^)
金額は・・・まあ普通かな♪(p≧▽)p