こちらでお取り寄せできます
お取り寄せした物
神奈川県鎌倉市にある『稲村亭』。
江ノ電の線路脇のこじんまりとしたした60年以上続くお肉屋さんです。
こちらで人気なのが、国産豚のモモ肉と秘伝のタレを使った炭火焼豚なんです!
これが、家でも楽しめるってことで、お取り寄せしてみました~!!
【メディア紹介】
TBS系 毎日放送「知っとこ!」で紹介。(2013/01/05)
日テレ系「ヒルナンデス!」で紹介。(2012/06/25)
TBS系 毎日放送「知っとこ!」で紹介。(2011/06/04)
おいしさ | ★★☆☆☆ 2.0 | 冷凍商品ではないけど、中が凍っていました。それが溶けると水っぽくなってしまいました。炭火の香りと味は良いのに少し残念です。 |
---|---|---|
コストパフォーマンス | ★★★☆☆ | 価格は普通~ちょっと高めに感じるという意見が。 |
お店について | 特にトラブルもなく、気持ちよくお取り寄せできるショップです。 |
神奈川県は鎌倉の江ノ電の線路脇にある稲村亭。
そちらの「手作り 炭火焼豚」をお取り寄せしてみました。
箱には、お店の絵が描いてあるんですよ!
私たちが注文したのは、炭火焼豚 2本で400g ¥2100のもの。
他に、3本(600g)¥3000、5本(1000g)¥4800があって、
必要に応じて、化粧(ギフト)箱包装もできます。
お中元やお歳暮の時期になると、すごい量の注文が入るのだとか!
200gずつ真空パックになっていて、タレも2つ、お弁当の醤油入れっぽいものに
入っています。
これをかけて食べるんですねっ!!
稲村亭は、創業60年。
先代から受け継がれる秘伝のたれと鎌倉亭独自の特製釜、島根県産しか使わないという炭火。
いくつものこだわりが合わさって、この炭火焼豚はできあがります。
一本一本心をこめて香ばしく焼きあげます。
そのまま切って食べられるからお手軽です!
一般的に、焼豚に使われるのは、主にバラ肉が多いそうですが、こちらで使用されるのは、モモ肉だから、脂が控えめ。
見た目からして、脂が少ないみっちりとしたお肉っていうのがわかるででしょう!
このまま食べてももちろんいいのですが、そうめんのトッピングや、焼きめしに入れてもおいしいそうです。
評価:★★★☆☆
炭火の香ばしい香りが強い焼豚です。
ホロホロとしたバラ肉の食感とは正反対の、みっちりと肉が詰まった、噛めば噛むほど味が出るタイプ。
サラッとしたタレは、あっさり醤油ベースで、甘ったるくなくて好きです。
焼めしとかにも使えるし、いいと思うんですが、
なんか冷蔵で届いたのに、ちょっと中の方凍ってた…?
で、それが溶けて若干水っぽく感じる部分も。
それがちょっと残念でしたが、味はおいしかったです(^^)
CPは、高くも安くもなく、こんなもんかなぁと。
自分用というよりは、お歳暮やお中元などに良いと思います。
評価:★★★☆☆
炭火焼きなので香ばしい味がするんですが、これがまたおいしい~。
付属の甘いさらっとしたタレともよくあいます!
全然豚臭くもないし、脂っぽくもないので食べやすい~
でも冷凍商品でもないのにお肉が少し凍ってました!ちょっと凍ってた時の方が断然おいしかったです。
解凍後のお肉は水っぽくてあまりおいしくない・・・
値段も少し高いかなΣ(□`;)
評価:★★☆☆☆
冷蔵で届きましたが、スライスすると中が凍っていました。
脂が少ないので 少しかためで、あっさりしていました。塩加減は良かったですが、きちんと解凍できてなかったから? 解凍すると水っぽくなってしまいました(>_<)残念です。
価格は妥当かな~。
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
ユリリンモンローのコメント
評価:★☆☆☆☆
半解凍の状態の時はあまり感じなかった臭みは解凍される頃には、かなり肉臭い感じ(;一_一)
さらに、水っぽくて全くコクがなく、おまけにパサパサ・・・正直がっかりm(__)mです・・・
タレはシンプルな醤油ベースの甘辛いタレです。
う~~ん・・・素朴?(^^ゞ
この味で、この価格はちょっと高いですね~~ごめんなさい・・・リピはないですね・・・m(__)m