お取り寄せしたもの
【江戸清のブタまんとは?】
中身が2倍!美味しさ3倍!
明治27年創業の江戸清が創り出す豚まんは、なんといってもその大きさにビックリなジャンボサイズ。
横浜中華街で一番大きなブタまんとして、テレビや雑誌でも話題となっている豚まんです。
【こんなところで紹介されています】
◆ えいごであそぼ(NHK Eテレ)
◆ 朝だ!生です旅サラダ(テレビ朝日)
◆ ざっくりハイタッチ(テレビ東京)
超ビッグサイズで、横浜中華街でも人気だという
江戸清のブタまんをお取り寄せしてみました~(´∀`*)
今回は、お歳暮やお中元などの贈りものにも最適だという、
化粧箱に入っている5個入りを注文してみました。
見た目は、とっても中華らしい外観です。
ブタまんが5つ入っている。
こんな風にごく普通のブタまんに見えるのですが、
実は、とってもデカイのです。
iPhone5と比較してみると、こんな感じ。
比較対象がイマイチだけど、
実寸では、直径11.5cm、高さ6.8cm。重さは260g。
普通の肉まんとの比較は、コチラ!
中身は2倍!美味しさは3倍!
というこのブタまん。実は皮にもこだわりが!
真っ白で、キメ細かいしっとりした皮は、やわらかくてほんのりとした甘みが中身の塩味とも絶妙にマッチするように作られているそうです!
冷凍で届くブタまんは、残念ながら電子レンジ調理不可なので、蒸し器で温めます。
解凍してから蒸し器に入れ(沸騰した状態から)20分~25分蒸しまーす。
蒸し器がなく、試行錯誤した結果、どエライ方法で蒸しているので
その写真は割愛((‐ω‐。*)
まぁ、それでもなんとかできあがりました~!!
女性の手で持っていてこの大きさ。伝わっているだろうか・・・・。
中身は2倍!と言っている通り、かなりぎっしりと中身が詰まっている。
厳選した国産の豚肉、カニ、エビ、野菜などをふんだんに使ってジューシーに作られています。
味は塩味ベースだから、このボリュームでも、しつこくなりすぎずに食べられるのかもしれませんね。
ちなみに、江戸清では、このジャンボブタまんのほかに、
スッキリ!!で紹介された「エビチリまん」や、「クルミ入り黒ゴマあんまん」なども人気のようです。
横浜中華街に行ったら、ぜひ食べ歩きしてみたいですね~(゚▽^*)
評価:★☆☆☆☆
ブタまんとして評価するなら★1つです・・・m(__)m
ただ、中のあんは普通でした若干塩辛いですがしっかり味がついていてどちらかと言えばご飯のおかずに合いそう(笑)餃子のあんでもGOODかな~・・・笑
皮が残念・・・ほぼ味が無くて蒸しパンのような食感
ボリュームがある分一個食べきる頃には飽きてしまう・・なんだか残念m(__)m
1個¥525は高すぎると言えるでしょう・・・m(__)m
評価:★★☆☆☆
おっきくてインパクトは大ですね!
皮はそんなに印象にないのですが、中の餡は魚介の旨味が詰まった塩味で、食感が残る感じに切ったタケノコがアクセントになっておいしかったです。ちょっとしょっぱい気もしましたけどね…。
味は悪くないのですが、いかんせんデカイ!!
ちょっと食べ飽きちゃうかなぁ。
もう少し小さなサイズでも良いと思う。
CPも、1個500円超えてしまうのは、豚まんとしてはイタイっす。
そんなことを含めて★-3ですm(_ _;)m
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
warashiのコメント
評価:★★☆☆☆
とにかくでかい(。>_<。) こんな肉まんはなかなかお目にかかれません。
肝心の味は、あまりおいしくはないかな~。
中の餡はジューシーでカニ、海老の旨みが入った餡でまあおいしい。
でも皮が・・・中がベチャベチャであまりおいしくないです。
もうちょっと皮にもこだわって欲しかったですね。