お取り寄せした物
土曜の朝の人気テレビ番組『朝だ!生です旅サラダ』の人気お取り寄せコーナー、
「日本全国コレ!うまかろう!!」で1月12日に紹介された、勝俣州和さん絶賛の、岐阜県・高山市にある
キュルノンチュエの白かび熟成の乾燥ソーセージ。
カマンベールチーズの熟成に使う白カビを表面に付け、熟成させた乾燥ソーセージという何とも風変わりな一品!
ギュッと凝縮された“かごしま黒豚“の旨味と独特な香りで一度食べるとクセになり、ファンが急増中だとか!
出演者の神田正輝さんは、フランスパンに乗せて、おいしさのあまり「ウォ~!」と唸り、ワインが欲しい!塩分があまりないのがいいと絶賛。勝俣さんも、「香りがいい!カマンベールチーズとサラミを一緒に食べているみたい。」とこれまた褒めまくり。三船さん向井さんともに出演者大絶賛だったドライソーセージなのです。
【メディア紹介】
朝日放送「朝だ!生です旅サラダ」で勝俣州和さんが紹介(2013/1/12)
おいしさ | ★★★☆☆ 2.6 | なんかクセになる味!単なるサラミとは違う、奥が深いな~って思わせる味です。 |
---|---|---|
コストパフォーマンス | ★★☆☆☆ | 価格は、少しお高いと感じるけど、製法などを考えると妥当かも。 |
お店について | 一時期、品切れだったキュルノンチュエ公式HPですが、現在は在庫があるようです。(2013/4/1) |
今回、トリーでお取り寄せしたものは、ドライ(乾燥)ソーセージ。
いわゆるサラミだと思うのですが、ただのサラミじゃないんです!
岐阜県・高山市の山あいに佇む「キュルノンチュエ」は、フランシュ=コンテ地方のジュラ地方で、17世紀の昔から燻製づくりの伝統を受け継ぐ燻製工房。
そこで、由緒正しき宮内庁御用達の牧場の鹿児島黒豚、ブルターニュ地方の「ゲランド」の天然塩と瀬戸内の伯方の塩を使い、埋蔵縄文杉でろ過された湧水とともに、誰にも真似できない本物の燻製は生み出されます。
それが、キュルノンチュエ自慢の『白かび熟成の乾燥ソーセージ』。
キュルノンチュエHPでは、1本(105g~108g)100gあたり1659円で販売していて、1本から買うことができます。
旅サラダで放送以来、人気に火がつき、そちらでは売り切れとなっていたので、御祝ギフトランド 楽天市場店で購入~♪
こちらは、90g×2本セットのみの販売で4200円。
手作りで1本ずつ製造し、大量生産できないので、今後も欠品となる場合があるそうです。
1月下旬に注文して、2月の下旬に配送希望としましたが、注文が殺到していて3月初旬から中旬くらいになるとのメールがありました。やっぱりテレビの影響ってすごい!
ですが、意外や意外、2月の下旬に予定通り到着~(*^^)v
ヤマトのクール便でした。
外側はシックな黒で中側は赤。オシャレ~。包みなども外国チックでステキです。
おそらく、こちら御祝ランドで買ったのでギフト仕様になっているのかもしれません。
ちなみに、ドライ(乾燥)ソーセージとサラミの違いを調べてみました。
JAS規格によると、ドライソーセージというのは、ソーセージを加熱せずに乾燥させたもので、水分が35%以下のものをいうのだそうです。
さらにその中の牛や豚を使ったものがサラミと定義されているようです。
白かびが全体を覆っています。
キュルノンチュエの白かびの乾燥ソーセージは、
”かごしま黒豚”のももの赤身肉と背脂を使い、塩や粒コショウなど香辛料とともに、フランスで何百年と受け継がれている伝統製法で作られていきます。そして、フランスから取り寄せたペニシリューム系の白菌胞子(白カビ)を植え、一か月間熟成させます。
白菌(白カビ)というのは、他の雑菌を食べて繁殖し、クールミエ、ブリー、カマンベールチーズなどと同じ系統の菌で、そのまま食べても害はないばかりか、チーズの中のタンパク質や脂肪を分解し、独特の風味を出すのになくてはならないものなのだそうです。白カビタイプは、タンパク質の分解力が強く、表面から中心に向かって熟成させ、表面は白いカビで覆われていきます。(日本乳業協会HPより)
食べごろは二週間くらい。
特に密閉されてはいません。この紙(対油紙)で包んであるだけ。
良く切れる包丁で、1mmから2mm位の厚さに切って愉しみます。
赤ワインなどのお酒とともにいただくもよし、サンドイッチにはさむもよし!ってわけです。
存方法は、包装されている対油紙に包んで冷蔵庫の野菜室へ。切ったものは、切り口をラップしておくと良いそうです。
原材料。
(2013/2/26)
評価:★★★☆☆
ビールによく合います♪(ワインにも合いそうですね(*^_^*))
チーズとサラミを一緒に食べているような不思議な味~~初めは、恐る恐る食べたのであまり味の深みが分からなかったのですが、コレは癖になる!!
沢山食べる物ではないように思いますが・・・ピリッと黒コショウも絶妙で又食べたいですが、ちょいとお値段がお高いので・・・(^^ゞ
変わった物が好きな人や、単純に飽きた人は是非お試しあれ~~~(^.^)/~~~
評価:★★★★☆
癖になる味してます。ソーセージというよりは本当にサラミだと思った方がいいかもしれない。
ワインにめちゃくちゃ合います。これ食べながらワイン飲んでたらいつの間にか・・・ワインがすっからかんになること間違いなし!
食べた後に口が臭くなるのでご注意ください。
しかし結構高いので贈り物とかプレゼント用とかですかね。。。自分で食べるにはちょっと購入をとどまる
評価:★★★★☆
日本では変わりダネな商品のくくりになりそうだけど、スペインのカタルーニャ地方では伝統的な食べ物なんですね。
市販のサラミよりも塩分は控えめ。
それより、もっともっと、まろやかで深みがあって、噛めば噛むほど、豚の脂の甘みがジワッと出てくる。
でもって黒胡椒がピリっとスパイシーで、最後に鼻からぬける白カビの香り。
本当にお酒のおつまみにピッタリ。ワインのみならず洋酒なら大体合いそう。
ちなみに私はカマンベールチーズは苦手ですが、これはまあ、そのへんは控えめで、美味しいと感じました。
高価だと思うけど、また何か機会があれば買うかも。そんなに量を食べるものじゃないので。
味うんぬんよりも、色んな意味で、贈りものにはしにくいです。コアすぎるっていうかなんていうか…。
こういうのが好きって分かっていて贈るなら別ですが。
貴重な経験でした(*^^)v
評価:★★★☆☆
黒コショウがきいてて、スパイシーなお味。
ちょっとチーズっぽい味がしましたが、これが白カビなんでしょうか??
見た目はとてもおいしそうには見えないですが、意外とおいしい(。>__< )Good!!
ちょっと脂っぽさが気になるので、これだけで食べるより何か他の料理にアレンジして食べるとおいしそう~。
値段は少しお高いので自分では買わないですが、頂くと嬉しいですね~~~ヾ(^∇^)
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止
アンジェラ チアキのコメント
評価:★★☆☆☆
白カビのソーセージ〰^^;
カビって聞くと気が引けますが、食べても問題なし!
薄くスライスして食べてみました。
白い部分がカマンベールチーズのような~中は黒胡椒のきいたサラミで、脂に甘みがありました。
1つでチーズとサラミを味わった気分になります。
個人的には、カマンベールがあまり好きでないので、白カビの美味しさは分からなかったですが、ワインなどのお酒にピッタリ!合うと思います♪
価格は、お高いな~(>_<)