【わさびの門前のわさびとは?】
日本最古のわさびの農家わさびの門前が、
標高800mに位置する、代々つづくわさび田で丹精込めて栽培したわさびです。
チューブわさびとは全く違う、本物のわさびでしか味わえない、
さわやかな辛さと、ほのかな甘みを是非ご賞味ください。(HPより)
【天狗印枝豆の「味緑」とは?】
こちらの天狗印枝豆 味緑は野菜の品評会「野菜ソムリエサミット」で第1位の大賞を受賞した枝豆♪
枝豆は大きく3種類あり、「青豆」「茶豆」「黒豆」で一般的に癖がなく万人受けするのが「青豆」。
独特の香りと甘みのある枝豆が「茶豆」。
秋田県北部の利根沼田地方で栽培されているこの天狗印枝豆は枝豆と茶豆の交配種で甘みと旨みの強いおいしい枝豆です。
【こんなところで紹介されています】
◆ 日テレ 月曜から夜ふかしで紹介されました(2014/7/28)
【最北の海鮮市場の北海道旭川産アスパラガスって?】
旭川市は、その盆地という地形から日本屈指の寒い都市。
その極寒の地で冬の寒さに耐えたアスパラは、根に栄養と糖分をたっぷりと蓄え、とっても甘くなるのだとか。
そんな極上のアスパラを農家さんが収穫してから24時間以内に発送してくれる。
【商品紹介】
兵庫県神崎郡市川町にある、田隅養鶏場で作られる安心で安全なこだわりの卵。それが、『タズミの卵』です。
科学飼料でないエサと天然水にこだわりながら、親鳥を育てることで、安心で安全な卵が産まれます。
たまご膳は、『タズミの卵』と坂戸米、たまごかけごはんしょうゆ、こだわりマヨネーズがセットになった田隅養鶏場の看板商品です。
【こんなところで紹介されています】
NHK ニュース 神戸ぶらり旅(2012/2/17)
サンテレビ ひょうごワイワイ(2013/1/13) など
【商品紹介】
毎週、安心で安全なおいしい食品を届けてくれる食材宅配サービスのOisix(オイシックス)。
有機栽培の野菜などを無駄なく使って食事を作れるという献立コースが2013年7月18日一部リニューアルして
スタート!
このセットは、野菜はカット済、お肉やお魚は調理済みという、忙しい主婦にもうれしい
2品を20分で作れる献立キットと、オイシックスがおすすめする食材をセットにし、手軽でおいしく食べられる
と早くも人気となっています!
【メディア紹介】
2012/9/6のテレビ東京「カンブリア宮殿」でOisixの野菜が紹介された他、たくさんのメディアで紹介されています。
子どもに安心・安全な野菜を食べさせたい!働く女性、忙しい主婦の方、重い買い物が大変なお年寄りに大人気の九州産野菜セットです。
詰合せの内容は、日によって違うのですが、キャベツ、にんじん、なす、ぶなしめじ、ねぎ、たまねぎ、きゅうり、ミディトマト、えのき、じゃがいも、ほうれんそう、ピーマン、エリンギ、かぼちゃ、チンゲン菜、紫たまねぎ、小松菜、しいたけ、豆苗、ニラの中から季節の旬の野菜が15品がおまかせで届きます。
さらには、新鮮卵もおまけでついてくる!これはオトクですよ~!
(2011.10.13)
秋の行楽には欠かせない食材、さつま芋。今回は、徳島の名産である「なると金時」をお取り寄せ!
8月頃から10月頃にかけて、収穫の最盛期を迎えるなると金時。
この時期の鳴門金時は適度に水分を含み、甘みも増しています。さらに、収穫最盛期ということもあり、比較的安定した価格でお取り寄せでき、お買い得!
定番の焼き芋はもちろん、蒸して良し、ゆでて良し、また天ぷらや大学いも、スウィートポテトにしても美味しくいただけるというなると金時のお味は~?
(2011.10.14)
『全国 米・食味鑑定コンクール』2006年~2008年まで3年連続金賞受賞♪
『あなたが選ぶ日本一おいしいお米コンテスト』2年連続最優秀賞♪
2011.03.04 TBS「ひるおび!」で紹介されました。
2010.10.02 関西テレビ「雨上がり食倶楽部」で柴田理恵さんオススメのお米として紹介。
その他、フジテレビ「とんねるずの食わず嫌い王決定戦」で元マラソン選手・高橋尚子さんがお土産として紹介されたりと、多くの番組で話題な龍の瞳。
「龍の瞳」は2000年9月に岐阜県下呂市でコシヒカリの中から偶然に発見された稲の品種です。
日本一大きい粒のお米(コシヒカリの1.5倍)、甘みと粘りが強く食味がとてもよいので毎年、入荷後即完売の大人気米です。
(2011.06.02)
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止