和菓子

和菓子 BEST3

商品カテゴリーから検索

1 / 41234

なつかしいけど新感覚! くり屋南陽軒の栗柿&くりきんとん!

南陽軒 栗柿

こちらからお取り寄せできます

公式HP
くり屋南陽軒
楽天市場
和菓子処 南陽軒

お取り寄せしたもの

商品名
栗きんとん5個・栗柿5個入り
商品価格
価格: \3350(税抜き)
送料: 込

【くり屋南陽軒の栗柿とは?】
南陽軒の栗柿(くりかき)は、干し柿の中でも最高級とされる長野県飯田産の肉厚の市田柿の中に
お店自慢の栗きんとんを詰め込んだ最高級和菓子。
一見想像もつかない組み合わせですが
一口食べれば柿と栗が見事に調和。栗と柿のハーモニーが楽しめます。

【こんなところで紹介されています】
◆日テレ ヒルナンデス(2013/10/17)
◆日テレ 秘密のケンミンSHOW(2012/2/2)

(さらに…)

松竹堂のフルーツ餅を食べてみました!

松竹堂 フルーツ餅

こちらからお取り寄せできます

お取り寄せしたショップ
フルーツ餅 松竹堂

お取り寄せしたもの

商品名
フルーツ餅10個入
商品価格
価格: \2750
送料: \1030

【松竹堂のフルーツ餅とは?】
大阪・吹田市にある明治22年創業という老舗の和菓子屋で旬の果実を使った人気のフルーツ餅。
果物のカットから最後の仕上げまで全て手作りで時間とコストをかけて美味しいフルーツ餅は、
季節ごとに違う果物、季節ごとに違うデザインで食べる美味しさと、目で見る楽しさ両方を味わえます♪

【こんなところで紹介されています】
◆ 朝日 雨上がりの「やまとナゼ?しこ」(2014/4/22)
◆ 関西テレビ 「よ~いドン」(2014/2/13)
◆ 朝日 「朝だ!生です旅サラダ」 日本全国 コレ!うまかろう!!(2013/1/5)

(さらに…)

【京阪宇治駅前 駿河屋】 -宇治名物の茶だんご-

駿河屋 茶だんご

こちらからお取り寄せできます

ショップ
京阪宇治駅前 駿河屋     ※電話またはFAXでの注文となります。

お取り寄せしたもの

商品名
茶だんご 10本入
商品価格
価格: \850
送料: \740

【商品紹介】
お茶と源氏物語が生まれた町・京都の宇治、京阪宇治駅前にある茶だんごが名物の駿河屋の茶だんごです。
独自にメーカーで製粉した米粉と、宇治特産の抹茶をふんだんに使った、駿河屋看板商品で、ほどよいネバリと抹茶の風味が人気の生菓子です。
観光のお土産や進物にも。

【こんなところで紹介されています】
関西ウォーカーやお取り寄せ本などに多数掲載されています。

(さらに…)

【さぬき志度 風月堂】 -『ヒルナンデス!』 で紹介!瀬戸のしずく餅-

風月堂 瀬戸のしずく餅

こちらからお取り寄せできます

ショップ
47Club(よんななクラブ)

お取り寄せしたもの

商品名
瀬戸のしずく餅 8個入り
商品価格
価格: \1890
送料: \640

【さぬき志度風月堂の瀬戸のしずく餅とは?】
香川県さぬき市にある、さぬき志度 風月堂で作られるぶどうを使った大福。
新種のぶどう「瀬戸ジャイアンツ」を使ったジューシーな果汁と、
あっさりとした白あん、果汁を練りこんだ皮にも注目の新しいお菓子です。

【こんなところで紹介されています】
日テレ スッキリ!!(2013/9/4) 
日テレ ヒルナンデス!(21013/10/17) など

(さらに…)

【菓匠 にいつま】 -秘密のケンミンSHOWで紹介の『シューあら大福』-

菓匠にいつま しゅーあら大福

こちらからお取り寄せできます

ショップ
秘密のケンミン館

お取り寄せしたもの

商品名
シューあら大福(5個入り)
商品価格
価格: \1470
送料: \893

【商品紹介】
日本テレビ「秘密のケンミンショー」で茨城県水戸市に住むケンミンの間で大人気となっていると紹介された
「シューあら大福」。
シューあら大福とは、見た目は、クッキー生地のシュークリームだけど、割ってみるとビックリ!
中から、カスタードクリームと生クリーム入り大福が顔をのぞかせます。
そんな、和菓子と洋菓子をコラボさせたのは、地元・水戸で40年以上続く和菓子店「菓匠にいつま」。
「和菓子屋らしいシュークリームを作りたい!」と考え、和の要素を取り入れた商品を開発。
それが、今では、100個以上を売り上げる日もある看板商品に。

味は、ほどよい甘さと適度なボリュームでペロリといけちゃうんだとか。

シュー皮、カスタードクリーム、餅、生クリーム、あんの異なる食感が楽しい、水戸市で人気の和洋折衷スイーツです。

【こんなところで紹介されています】
日テレ 秘密のケンミンSHOW(2012/6/28)   など

(さらに…)

京都 笹屋昌園の本わらび餅~極み

わらび餅 極み

こちらからお取り寄せできます

楽天市場
京菓子笹屋昌園

お取り寄せしたもの

商品名
京都 本わらび餅 極み
商品価格
価格: \1680
送料: \785

【商品紹介】
京菓子職人による完全手作りの、笹屋昌園(ささやしょうえん)本格わらび餅、「極み」。
国産の最高ランクの本蕨(わらび)をふんだんに使用しながらも、
少量ずつ長時間かけて作りあげる極上のわらび餅は、常に注文殺到。
たくさんのメディアでも紹介されるほど人気です。

【メディア紹介】
◆ 日テレ「PON!」(2014/4/25)
◆ 日テレ「月曜から夜ふかし」(2013/8/26)
◆ MBS「魔法のレストラン」(2013/4/22)
◆ 日テレ「スッキリ!!」(2013/4/3)

(さらに…)

萩の月~宮城のお土産人気No.1  

萩の月

こちらでお取り寄せできます

ショップ名
歴史と味の菓匠 三全(さんぜん)      ※萩の月のみ電話注文になります。
楽天市場
【仙台駅倉庫出荷 常温同梱】菓匠三全 萩の月8個入【楽ギフ_のし】【RCP】

お取り寄せしたもの

商品名
萩の月 5個入り
商品価格
価格: \900
送料: \850

【商品紹介】
萩の月は、オリジナルカスタードクリームをたっぷりと使い、ふんわりとした高級カステラで包みました。
宮城県の県花がミヤギノハギであることにちなんで名付けられました。
宮城県内の直営店・百貨店・駅売店・空港にて販売しております。
歴史と味の菓匠 三全HPより

【メディア情報】
◆ フジテレビ系「とんねるずのみなさんのおかげでした」前略 道の駅より 日本三景松島スペシャルで紹介されました(2013/05/16)

その他、「快傑えみちゃんねる」、「はなまるマーケット」、「めざましテレビ」、「秘密のケンミンSHOW」 など多数の番組で紹介されています。

(さらに…)

唐土庵のもろこしあん・生もろこし~秋田の郷土菓子~

唐土庵 生もろこし・もろこしあん

こちらでお取り寄せできます

楽天市場
生もろこしの店もろこしあん

お取り寄せした物

商品名
生もろこし・もろこしあん詰合せ 8包入
商品価格
価格: \1050
送料: \900

テレビ朝日「シルシルミシルさんデー」全日本隠れたお土産お菓子-1グランプリ、
通称:K-1グランプリにエントリーされた秋田県の伝統的な打ち菓子「もろこし」。

いったい「もろこし」とはどんなものなのか!

そして「生」もろこしとは。

(さらに…)

東京・浅草~かりんとう小桜のかりんとう(細・きなこ)~

かりんとう小桜のかりんとう(細・きなこ)

お取り寄せ情報

ショップ名
高島屋オンラインストア

お取り寄せした物

商品名
かりんとう小桜 かりんとう(細・きなこ)
商品価格
価格: \735
送料: \300

東京のかりんとう御三家といえば、銀座の「かりんとう たちばな」、湯島の「ゆしま花月」、そしてこの浅草の「かりんとう小桜」。
別名、東京三大かりんとうとも呼ばれているらしいのです。

小桜のかりんとうは、通常のかりんとうとはひと味違い、小ぶりで繊細、ほのかな甘さと上品な味が魅力なのだとか。
60年の伝統を守るため、すべて手作りにこだわっているというこちらのかりんとう。
どんなお味なのでしょうか~。

【メディア紹介】
TBS系「はなまるマーケット」でアニマル浜口・浜口京子さん親子が紹介(2013/1/7)

東京のお取り寄せ一覧はこちら

(さらに…)

一心堂 フルーツ大福&いちごの王様(あまおう大福)~大阪・堺

一心堂 フルーツ大福

お取り寄せ情報
ショップ名
一心堂

お取り寄せした物

商品名
旬菓大福詰合せ (6個入)        いちごの王様詰合せ(6個入)
商品価格
価格: \3753
送料: \950

大阪・堺にある和菓子店、一心堂。
こちらの名物はなんといっても、季節のフルーツを使ったフルーツ大福!
フルーツは日本全国の農家から取り寄せた果物を完熟の時期を待ち使用しているから新鮮そのもの。

フルーツ大福に使われる餡もお餅も毎朝作り、お餅は冷やしても硬くならないような技術を駆使されているんだとか。
特に、いちご大福は、糖度や酸味、柔らかさなどを厳選し、毎朝一つ一つ手作りで作られています。

今回のお取り寄せでは、大粒のいちご(あまおうなど)が入った季節限定品【いちごの王様】なるものも一緒にお取り寄せしてみました。
通常のいちご大福よりも大粒でジューシーな味わいは、この時期だけなのでゲット必至ですよ!

和菓子のお取り寄せをもっとみる 大阪のお取り寄せはこちら

(さらに…)

1 / 41234