【くり屋南陽軒の栗柿とは?】
南陽軒の栗柿(くりかき)は、干し柿の中でも最高級とされる長野県飯田産の肉厚の市田柿の中に
お店自慢の栗きんとんを詰め込んだ最高級和菓子。
一見想像もつかない組み合わせですが
一口食べれば柿と栗が見事に調和。栗と柿のハーモニーが楽しめます。
【こんなところで紹介されています】
◆日テレ ヒルナンデス(2013/10/17)
◆日テレ 秘密のケンミンSHOW(2012/2/2)
【わさびの門前のわさびとは?】
日本最古のわさびの農家わさびの門前が、
標高800mに位置する、代々つづくわさび田で丹精込めて栽培したわさびです。
チューブわさびとは全く違う、本物のわさびでしか味わえない、
さわやかな辛さと、ほのかな甘みを是非ご賞味ください。(HPより)
お取り寄せしたもの
【たわら屋のローストビーフとは?】
たわら屋はローストビーフ通販の専門店で、使用される牛肉は、『神戸牛、松阪牛、近江牛、静岡そだち』とすべてブランド黒毛和牛というこだわりの逸品!
1900円の食べきりサイズから、ギフトやパーティーにも最適な数十万円もする高価なローストビーフまでさまざまなサイズが揃っています。
お取り寄せしたもの
【ララポルタのミートソース生パスタって?】
ララポルタのミートソース生パスタは、
ミートソースに最も適した牛の後足のもも肉を中心に使用し、
やわらかくなるまで約6時間かけてじっくりじっくりと煮込まれたタレントご用達お取り寄せグルメ!
テレビ・新聞・雑誌など各メディアで紹介されている。
【こんなところで紹介されています】
テレ朝 朝だ!生です旅サラダ >>紹介ページへ
そのほか、UP!、ドデスカ!などで紹介されています。
【三重おわせ久喜のうなぎおこわとは?】
ABC朝日放送で放送中の、『朝だ!生です 旅サラダ』の人気お取り寄せコーナー『日本全国 コレ!うまかろう!!』の9月14日の放送で、勝俣州和さんがお勧めしていた、三重県尾鷲市にある『三重おわせ 久喜』の『うなぎおこわ』。
国産の厳選したうなぎを使い、皮を剥ぐことで、うなぎ独特の臭みを軽減し、蒲焼風のタレが浸みこんだ
おこわとともに、押し寿司風にしたもの。
【こんなところで紹介されています】
日テレ ヒルナンデス! 最新お取り寄せグルメベスト10で紹介され、第5位に輝きました(2013/11/18)
テレビ朝日 朝だ!生です旅サラダ(2013/9/14) など
お取り寄せした物
土曜の朝の人気テレビ番組『朝だ!生です旅サラダ』の人気お取り寄せコーナー、
「日本全国コレ!うまかろう!!」で1月12日に紹介された、勝俣州和さん絶賛の、岐阜県・高山市にある
キュルノンチュエの白かび熟成の乾燥ソーセージ。
カマンベールチーズの熟成に使う白カビを表面に付け、熟成させた乾燥ソーセージという何とも風変わりな一品!
ギュッと凝縮された“かごしま黒豚“の旨味と独特な香りで一度食べるとクセになり、ファンが急増中だとか!
出演者の神田正輝さんは、フランスパンに乗せて、おいしさのあまり「ウォ~!」と唸り、ワインが欲しい!塩分があまりないのがいいと絶賛。勝俣さんも、「香りがいい!カマンベールチーズとサラミを一緒に食べているみたい。」とこれまた褒めまくり。三船さん向井さんともに出演者大絶賛だったドライソーセージなのです。
【メディア紹介】
朝日放送「朝だ!生です旅サラダ」で勝俣州和さんが紹介(2013/1/12)
「恋のてっぽうだま」というユニークなネーミングのチョコレートは、口の中に入れた瞬間に溶けていくなめらかな食感が特長。
直径は1.5cmほどなのに、本格的な味が楽しめ、また、バターを使用していないので舌触りが軽く、日持ちが良いので、
贈り物にも最適なのだそうです。
まわりにかかったココアパウダーでカカオの風味が際立ち、コーヒーや紅茶はもちろん、ワインとの相性もぴったりなのだとか。
一粒サイズの気軽に食べられるチョコは、バレンタインなどにもぴったりです。
【メディア紹介】
日テレ系「火曜サプライズ」で俳優の生瀬勝久さんが紹介されました。
竹内結子さんの著書「たけうちマルシェ」で紹介されています。
一度でいいから、お腹いっぱいプリンを食べてみたい!!
そんな夢をかなえるバケツプリンをお取り寄せしてみました。
今回お取り寄せしたさんま亭のバケツプリンは、普通のプリンの15個分という、1リットルサイズ!
過去、「世界まる見え!テレビ特捜部」や「いきなり!黄金伝説。」などで紹介された、さんま亭のバケツプリンは、商標登録もされている、いわばバケツプリンの元祖!
甘さ控えめなのに、コクとなめらかさがあるのは、カステラを生地に入れているからなのだとか。
といっても、カステラの食感はプリンに溶け込んでいるので感じないのだそうです。
数あるバケツプリンの中で、トリーがさんま亭のバケツプリンを選んだのは、冷凍を一切せず、毎日作りたてのものを冷蔵で発送してくれるからなんです。
冷凍するとどうしても味が変わってしまうもの・・。
「冷蔵で発送のこだわり」に惹かれ、今回さんま亭のバケツプリンをお取り寄せしたのです。
みんなでワイワイ食べるもよし!自分へのご褒美に一人占めするもよし!の、幸せのバケツプリンです。
【メディア情報】
的場浩司さんの著書「的場スイーツ ~本気の113品~」に掲載されています。
富貴堂の生クリーム大福は、あんこが入っていない、たっぷりの生クリームを餅で包んだ大福!
yahoo!ショッピング総合ランキングでもトップ5を独占している大人気商品は、
テレビでも多数紹介され、現在は注文から4カ月待ちだとか。
三重県四日市市にある実店舗でも、即日完売状態という「生クリーム大福」は、
テレビ朝日『シルシルミシルさんデー』で、くりーむしちゅー、バナナマン、トリンドル玲奈、マツコ・デラックスなどの出演者が大絶賛!
テレビ朝日の情報番組『スマステーション』の中でも、「長く待っても欲しいグルメ&グッズ!」の1つとして紹介され、
香取慎吾さんが、中でもこの「富貴堂 生クリーム大福」が一番食べたいグルメと選ばれるほど魅力的な大福なんです。
【メディア紹介】
テレ朝系「SmaSTATION!!」で紹介されました(2012/02/25)
テレ朝系「シルシルミシル さんデー」で紹介されました(2011/09/18)
その他、本当に多数のテレビ番組、雑誌などで紹介されています。
楽天市場グルメ大賞2011 豚肉部門第1位!!
Yahoo!2011 うまいもの番付 肉部門第1位!とダブル受賞。
発売開始以来85万本を売り上げている、話題の豚の味噌煮込み。
箸でほぐれるほど柔らかく、焦がしにんにくと秘伝の赤味噌たれが肉のうまみを引き出して
ごはんがどんどんすすむおいしさ!お酒にもご飯の友にも最高です!
450gという大きさながら、この柔らかさは、手間を惜しまない製造工程にあるそうです。
ローストと真空調理を繰り返し、余分な脂をおとして旨味を凝縮。
手作業で余分な脂を取り除き、1本1本大切に仕上げているからこそ、この豚肉の味噌煮込みは完成するそうです。
【メディア紹介】
日テレ系「Oha!4 NEWS LIVE」で紹介されました(2012/07/03)
日テレ系「満点★青空レストラン」で紹介されました(2011/10/22)
日テレ系「行列のできる芸能人通販王決定戦」ギャル曽根セットとして紹介されました。
東京MX 「5時に夢中!」で紹介されました。
他、雑誌 Mart、レタスクラブ、大人の週末など多数紹介されています。
Copyright (c) try-e.net, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止