【水郷のとりやさん】 -フランス産Aクラスベビーターキー-


フランス産Aクラスベビーターキー

こちらからお取り寄せできます

ショップ
鶏肉専門店 [水郷のとりやさん]鶏肉通販
楽天市場
水郷のとりやさん

お取り寄せしたもの

商品名
【送料無料】フランス産Aクラスベビーターキー(七面鳥)のローストターキー
商品価格
価格: \6300
送料: \込

【水郷のとりやさんフランス産Aクラスベビーターキー(七面鳥)のローストターキーって?】
水郷どりを専門に扱う水郷のとりやさんが、
選び抜かれたターキー(七面鳥)を、昔ながらの蒸し釜で職人が1羽1羽丁寧に手焼きした
ローストターキー。
今年はフランス産のターキーの中でもAクラスのものを販売しています。
クリスマスだけの期間限定発売です。

おいしさ ★★☆☆☆
1.75 / 5
鶏肉よりも臭みが強く、歯ごたえのある肉質で食べる人を選びそう。
コストパフォーマンス ★★☆☆☆
2.0 / 5
価格は「高い」という意見多数。CPは高いとは言えないでしょう。
お店について 注文~発送までトラブルもなく安心してお取り寄せできます。

先週、水郷のとりやさんオリジナルの『クリスマストリプルセット』をお取り寄せしたばかりですが、

今週もまたまた水郷のとりやさんからのお取り寄せです(^^)
しかも、クリスマス限定商品!!
毎年、限定1000羽が完売してしまうという人気商品!

水郷のとりやさん ベビーターキー

水郷のとりやさん フランス産Aクラスベビーターキー!。

クリスマストリプルセット同様、調理済みのものを真空パックにして送ってくださるので、
今回もまた、調理といえば・・・

水郷のとりやさん ベビーターキー

湯・せ・ん

P1080500

説明書によると、20分ほど湯せんすればできあがり!

冷凍便と冷蔵便が選べますが、
今回は冷蔵にて配送してもらいました。

冷凍の場合は、いったん解凍してから、湯せんするそうです。
時間の短縮になるので、すぐに食べる場合は、冷蔵で送ってもらうのがオススメ!

お取り寄せは、本店のほか水郷のとりやさん楽天市場店ヤフー店ぐるなび食市場店でも可能。

大きさは、トリプルセットのローストチキンの1.5倍くらいでしょうか。生で2.0kgのものを焼き上げています。

ところで、ターキーとローストチキンの違いが気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、
水郷のとりやさんのHPに、水郷どりとターキーの違いや、クリスマスになぜターキーを食べるのかが分かりやすく載っています。

⇒ 水郷どりとターキーの違い

水郷どりは、柔らかくて味にクセがないので誰でも食べやすく、
フランス産ローストターキーは、弾力があって引き締まった食感で、野性味があるようです。

どちらかというと、お店では水郷どりをオススメしているみたいですね(^u^)

P1080512

とか言ってる間にできあがり!

ウラ

若干水郷どりよりも筋肉質なカンジがわかります。

P1080519

うーん!ダイナミック!
おそらく、トリプルセットのタレと同じ醤油ベースのたれが付いているので、
お好みでそれをかけていただきます(^^)

より本格的なクリスマスを味わいたい!
ターキーを食べた事がない!

という方は一度ご賞味あれ~(^^)/

P1080495P1080499

P1080505P1080517

こちらも、数量限定なので、お早めに~(゚∇^*)d

******************************

発送方法: クール便(冷蔵or冷凍選べます)での配送となります。

賞味期限: 冷蔵便の場合⇒10日 冷凍便の場合⇒90日

水郷のとりやさんの公式HPはこちら

2013/11/22

warashiのコメント

評価:★☆☆☆☆

硬いしパサパサしてます・・・
そして鶏がこんなに臭いものだとは思いませんでした・・・
HPにのっていた「しっかりしていて野性味がある」という説明がよくわかりました∑( ̄ロ ̄|||)
私は食べれませんでした・・・付属のタレをつけるとまだマシなのですが私は苦手です(。T。T)
しかも高いのでもう食べることはないでしょう(x_x;)

ユリリンモンローのコメント

評価:★☆☆☆☆

かなり臭い(T_T)
う~~ん、野性的な・・・
お肉自体は食べる部分によって臭みがキツイですが中の方はまだ食べれましたm(__)m
正直、水郷とりローストチキンの方が断然美味しかったです!引き締まったとかは言い方の問題で固い肉です。
ジューシーさもローストチキンの方があって全く違うものでした。ターキーを初めて食べたので衝撃的なものでした。
価格は高いですし、ローストチキンをオススメします!!

シャットダウンのコメント

評価:★★★☆☆

水郷のとりやさんが、なぜ水郷どりをオススメしているのか、食べたらはっきりわかりますが、
別にまずいとかじゃなく、好みの問題かなぁと思います。
和牛とオージービーフの違いみたいな。
赤身が好きな人もいれば、ロースが好きな人もいるっていう。
水郷どりよりも、臭みは強いです。肉も筋肉質。
無難にいくなら、ローストチキンですね。
どうしても、ターキー食べてみたい人にのみオススメします。
CPはターキーを買ったことがないのでわかりません。

ダークのコメント

評価:★★☆☆☆

前回は鶏でしたがこれが本場の七面鳥!なんですが、水郷のとりやさんがあまりオススメしておらず、消極的な文面を書いています。
どうなのかと思い食べ比べの為取ってみたんですが、これは結構きついというか少し食べるなら全然大丈夫なんですが、量が多いとこれぞ野生の肉と言う感じで無駄な脂肪が全くついていない感じでものすごく固い、パサパサしていて口の中の水分が飛んでいきます!
最初のうちはそれなりに美味しく頂けたのですが、途中からつらくなってきます・・・!
みんないってるように臭いも結構しますので美味しく頂くには七面鳥より鶏をおすすめします!